MENU
  • 📨 お問い合わせ
  • 📞 会社の詳細
  • 🏠アクセス
  • 😄自己紹介
  • 💴 料金について
ニコニコ不動産
☎ 098-875-5100 🏠不動産売買に関する悩み 丁寧に ご相談を承ります。
  • 📨 お問い合わせ
  • 📞 会社の詳細
  • 🏠アクセス
  • 😄自己紹介
  • 💴 料金について
  • 📨 お問い合わせ
  • 📞 会社の詳細
  • 🏠アクセス
  • 😄自己紹介
  • 💴 料金について
ニコニコ不動産
  • 📨 お問い合わせ
  • 📞 会社の詳細
  • 🏠アクセス
  • 😄自己紹介
  • 💴 料金について

不動産査の・事務的・実質的な査定について

2023 5/12
自分で査定
2023年4月21日2023年5月12日
  1. ホーム
  2. 自分で査定
  3. 不動産査の・事務的・実質的な査定について
  • URLをコピーしました!

( ..)φ 不動産査定の方法は 2段階システムとなります!


①事務的な査定(ITによるシステムを利用する査定・取引事例を調査)
②実質的査定 (訪問により 物件の現状や現場付近を調査します)

① 事務的査定とは

不動産協会の推進するシステムを利用して

物件の情報を パソコンへ入力する事務作業です

土地建物の所在地やマンションの場合は

築年数や階数や方角 その他 専門的な内容を入力します。

この段階では、現地の確認がないため おおよその価格がわかる感じです。

② 実質的査定(詳細査定)は

上記の事務査定を行った後、

現地に足を運び

・建物の現状・劣化の具合・付帯設備の状況

まわりの雰囲気・状況など 細かく確認します。

事務的査定と比べると

より精度の高い作業となります!


事務的査定が 当日 には結果が聞けるのに対し、

実質的査定は 数日 かかります (;^_^A


★ そして、実質的な査定まで終わったあと ★
オーナーさんの事情(・相続や債務処理がある場合・売却にかかる経費など)を考慮し 
現時点での最善の価格の決定します。

査定がおわり

売買価格が確定したら、

広告の出し方や案内の仕方について お話をし
ご希望があれば 売買の取引きへむけて 段取りしていきます♪


== 売買の取引が進むにつれて 必要な書類 が 色々出てきます ==
☆ 査定の段階 ☆
①本人の確認書(運転免許証など)
②登記簿・公図・測量図など
③マンションの場合、壁芯面積(専有面積)が分かる資料
④建物の場合、耐震診断報告書やアスベスト使用調査報告書等などがあれば用意

☆ 売買が成立し 〜 引き渡し までの段階 ☆
⑤物件の登記済権利書(登記所にて所有権を移転するため)
⑥固定資産評価証明書(所在地の役所)や税納税通知書など

※買主さんに 法的手続きや 今後 支払う税金の説明に必要となります。


※物件の種類や状況により 必要書類が異なるので ご確認下さいね♪


(o^^o) ニコニコ不動産

代表者:宮里 徹 (宅建取引士)

浦添市 伊祖1-4-15 アネックス稲福 301号

nikonikofudousan@gmail.com

自分で査定
査定
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • メニュー
  • 📨 お問い合わせ
  • 📞 会社の詳細
  • 🏠アクセス
  • 😄自己紹介
  • 💴 料金について
目次